脱毛についての注目記事

生理中は脱毛できる?できない?注意点や対処法まとめ

脱毛の予約日なのに生理が来てしまった…ということはあり得ます。

生理中でも脱毛はできますが、脱毛不可の部位もあるので確認が必要になります。 また覚えておきたい生理中の脱毛における注意点や対処法もまとめましたので、参考にしてください。

生理中でも脱毛はできる

生理中でも脱毛はできます。

ただVIOとお尻は不可とするクリニックやサロンが多くなっています。 一部タンポンの使用でOKとするクリニックはありますが、生理中はVIOやお尻脱毛はできないと思っておいて良いでしょう。

生理中の脱毛における3つの注意点と対処法

生理中の脱毛で注意したい点と、それぞれの対処方法を紹介します。

肌トラブルや体調不良が起きやすい

生理中は肌や体調が悪いと感じやすいですよね。 生理中はホルモンバランスが乱れるため、お肌が敏感になりがちです。

脱毛が刺激となり、肌荒れを起こしやすくなってしまいます。 また生理による腹痛や頭痛、吐き気などがあるときは、脱毛により悪化することも考えられるため、体調に不安があるときの脱毛は避けるのがおすすめです。

衛生的な問題が生じる

生理中の脱毛は衛生的な問題が生じます。 ナプキンをしていても量が多かったり、体勢が悪かったりすると、経血が漏れることは考えられますよね。

施術ベッドや脱毛器などに付着しスタッフが触れたりすることで、感染症を引き起こす危険性があります。 特に経血量が多い日は、脱毛を避けるのが無難でしょう。

痛みを感じやすい

医療レーザー脱毛や美容脱毛は、光を照射したときに痛みを感じることがあります。 生理中は敏感になっているため、少しの刺激にも反応しやすくなってしまいます。

結果、普段と同じレベルの照射でも痛みを感じやすく、脱毛がストレスになることもあるでしょう。 痛みが強いときはスタッフに相談をして、照射レベルを下げるなどの対処をしてもらってください。

生理周期に合わせて予約するのがおすすめ

生理中の脱毛を避けるためには、自分の生理周期に合わせて予約を入れるのがおすすめです。 毎月生理開始日を記録しておくと、自分の生理周期がわかりやすいですよ。

ただ女性の体はデリケート。生理周期は25日~38日が正常といわれていますが、個人差があります。

毎月きっちり〇日周期とはなりませんし、生理不順の女性もいますよね。

生理がいつ来るか予想しにくい女性は、当日のキャンセルができる、キャンセル時のペナルティ(キャンセル料や1回分消化など)がない脱毛クリニックやサロンを選ぶと良いでしょう。

生理日を考慮しながら脱毛を進めよう

生理中でもVIOやお尻以外の部位は脱毛可能とするのが一般的です。 ただ肌トラブルや体調不良などが起きやすいなど、リスクもあるので注意してください。

生理予定日を避けて予約をするといった工夫もしながら、脱毛を進めるのがおすすめです。